46年前はあった新潟⇔粟島航路を期間限定で復活させる3ヵ年社会実験の最終年度です。朱鷺メッセから高速船に乗り、88分で粟島に到着です。
高速船は1便あたり定員150名限定で乗船できます。
ぜひ、お近くの粟島まで遊びに来てください!


-
朱鷺メッセから
88分で
粟島へ -
高速船1日1往復
-
1便あたり
定員150名限定 -
2020年2月14日より
ご予約受付開始
予約
運航期間
2020年6月6日(土)~2020年8月30日(日)※土・日限定
※令和2年度の運航はすべて中止となりました。
運賃
実験運航特別料金
大人 4,800円 子ども 2,400円
※新潟港発の場合、乗船券は乗船後に船内で販売します。粟島港発の場合、待合所窓口で販売します。
※クレジットカードは利用できません。現金のみです。
※ご予約をお勧めします。粟島汽船株式会社 TEL:0254-55-2131
動画
就航初年度 イベントの様子
粟島で「こっそり冒険島」
時刻表
令和2年度事業は、粟島の滞在時間が長くなるようにダイヤを改善しました!
新潟発着
土曜日
便数 | 新潟発 → 粟島着 | 粟島発 → 新潟着 |
---|---|---|
1 | 高速船 10:30→11:58 | 高速船 8:15→9:43 |
日曜日
便数 | 新潟発 → 粟島着 | 粟島発 → 新潟着 |
---|---|---|
1 | 高速船 15:30→16:58 | 高速船 13:15→14:43 |
岩船発着
土曜日
便数 | 岩船発 → 粟島着 | 粟島発 → 岩船着 |
---|---|---|
1 | フェリー 10:00→11:25 | フェリー 7:30→8:55 |
2 | 高速船 16:00→16:55 | 高速船 13:30→14:25 |
3 | フェリー 15:30→16:55 |
日曜日
便数 | 岩船発 → 粟島着 | 粟島発 → 岩船着 |
---|---|---|
1 | フェリー 10:00→11:25 | 高速船 8:00→8:55 |
2 | 高速船 11:00→11:55 | フェリー 12:15→13:40 |
3 | フェリー 15:00→16:25 | フェリー 17:00→18:25 |
※新潟港よりお越しのお客様は、日帰りの場合は岩船港行きの船となります。
新潟港へ戻る場合は、宿泊が必要となります。宿泊の予約は旅館・宿へご連絡ください(宿のご紹介)。
※土・日のみの運航となりますので、新潟港往復の場合、日曜日に戻る必要がありますので、ご注意ください。
※当日以外を含めた新潟⇔粟島航路、岩船⇔粟島航路の時刻表は、粟島汽船ホームページに掲載されています。
※村上まちなか乗合タクシー、粟島浦村コミュニティバスの変更後時刻表は粟島浦村ホームページへ掲載します。
※満員や海上の状況が悪いなどで乗船できない場合があります。ご了承のほど、よろしくお願いします。
運行航路
航路図
新潟港⇔粟島港の航路図のイメージです。
詳しい航路図は以下のPDFをご覧ください。
新潟港
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター裏手信濃川沿い(新潟市中央区万代島6番1号)
朱鷺メッセ駐車場のご案内
自動車でも安心。佐渡航路利用者と同様に、万代島A~E駐車場(地下の万代島ビル駐車場は対象外)が、粟島汽船を利用されると、24時間ごと最大料金が800円になります(通常1,500円)。帰りの便のチケット購入時に駐車券を提示いただくと、「料金適用カード」をお渡しします。24時間経過後は最初の60分無料、以後30分までごとに100円の料金となります。
(たとえば、12:00に駐車し、翌日13:00に出庫した場合、800円、12:00に駐車し、2泊して、翌々日14:00に出庫した場合、800×2+100×2=1,800円となります。)
朱鷺メッセ駐車場案内

※D・E駐車場のご利用がお薦めです。D駐車場近くの朱鷺メッセエントランスを突き抜けると新潟港発着所です。
E駐車場3階の朱鷺メッセ連絡通路を利用すると、雨などに濡れずに発着所近くまで行くことができます。
※体に障害のある方や高齢者、妊婦の方々はエントランス目の前のC駐車場をご利用いただけます。
粟島港
粟島汽船高速船発着所(粟島浦村3番地)

島内コミュニティバスについては、粟島観光協会の観光MAPページをご覧ください。
アクセス
朱鷺メッセまでの詳細な交通情報は朱鷺メッセ交通アクセスをご参照ください。
モデルケース
宿泊プラン
新潟港より粟島に来島し、1泊して島の人・食事・自然・体験等の魅力を感じていただき、翌日新潟港へ帰るルートがおすすめです。


日帰りプラン
新潟港より粟島に来島し、短時間でも魅力を感じて粟島を知ってもらい、日帰り又はゆっくり宿泊で岩船港へ渡るルートも可能です。


粟島の楽しみ方
-
フィッシング 日本海の荒波が形づくる複雑な地形は、多くの魚達の格好の棲家です。
-
海水浴 東側の内浦2カ所、西側の釜谷1カ所に海水浴場があります。
-
キャンプ 海水浴場周辺にはキャンプ場が整備されています。貸しバンガローやテントもございます。
-
サイクリング・
ウォーキング 粟島の自然を楽しむには、サイクリングやウォーキングがおすすめです。レンタサイクルの貸し出しもございます。 -
大謀網漁見物 島の漁業の中でも最も勇壮な漁がこの大謀網(大型定置網)漁です。希望者は船上からの見物が可能です。
-
グルメ 日本海に浮かぶ粟島では、海の幸、山の幸が充実。都会では味わえない美味・珍味に出会うことができます。
-
バードウォッチング 島内いたるところで、間近に多種多様なたくさんの鳥を観ることができます。
-
馬とのふれあい 馬の生態をご紹介しながら、エサをあげたり、一緒に散歩を楽しむことができます。